pg

Platform SDK と .NET Framework を同じヘルプに表示したい

ms pg

http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2004/08/18/p3/ に移転しました。

Microsoft Document Explorer(dexplore.exe)で Contents を表示できない

ms pg

http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2004/08/18/p2/ に移転しました。

<a href="http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/redge24/redge24.html">アスペクト指向プログラミング オーバービュー</a> (@IT)

pg

最近はやりのAOPについて勉強してみる。関数呼び出しに対してフックをかけられる仕組みだと勝手に解釈した。ログ取りなどの特定の目的には非常に有用だろうし、色々な応用例も考えられそう。AOPを利用するファイルアップロードモジュールみたいなものがあれ…

<a href="http://nekop.programmers.jp/diary/?date=20040613#p01">Programmers.jp コーディング規約</a>

pg

id:kmt-t:20040614#p3さんより。よくある「メソッド名をこうした方が読みやすいですよ」程度のものだけではなく、「改行可能な場所」まで規定しているのがおもしろい。自由に記述していいはずのプログラミング言語を、ここまでがっちりと制約を強くするのも…

プロセスの親子関係を知る

http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2004/06/10/p1/ に移転しました。

<a href="http://nienie.com/~masapico/secmemo.txt">SIDやらSDやらACLやら...</a>

pg nt

Windows NT系の難しいアクセス権の話がよくまとまっている

<a href="http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/01/news003.html">Longhornアプリケーションの構築方法</a> (ITmedia)

pg

まだ詳細は読んでいませんがおもしろそうな記事。読みました。XAMLよりも、プロジェクトファイルの仕様解説が大半でした。LonghornではプロジェクトファイルもXMLの模様。結局、手作業で書くのは無理でしょうし、IDEまかせになるんでしょうね。ただ、GUIでめ…

<a href="http://kokogiko.net/">ここギコ!</a>

ケータイの位置情報を利用したサービスを行おうとしている人のサイト。比較的オープンに進められていて、苦労がよく分かる。特に、各ケータイでの位置取得方法がよくまとまっていてうれしい限り。

Microsoft Visual C++ Toolkit 2003

http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2004/04/18/p1/ に移転しました。

<a href="http://www.tokumaru.org/JavaScript/index.htm">オブジェクト指向プログラム言語としてのJavaScript</a>

JavaScriptをオブジェクト指向として捉えるページ。これをよんでいると、JavaScriptってよくできているなぁ、と思ってしまう。

<a href="http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/dom-notes/sort_rows.html">HTMLのテーブルでJavaScriptを使ってソートする方法</a>

素敵なノウハウです。Objectの使い方がまだ理解できてない。

<a href="http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/12/2424.html">プログラミング初心者向けの解説サイト「プログラミング☆簡単レシピ」</a> (INTERNET Watch)

ms pg

フリーで入手できる「ASP.NET Web Matrix Project 日本語版」なるものを使ったプログラミングを解説しているみたい。言語は VB を使うらしい。プロジェクトを作るあたりで、初心者は違和感を感じるんだろうけど、まぁ、ここら辺が分からなくても最初は見よう…

WSHでキーボードメッセージ送信

pg

http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2004/02/21/p1/ に移転しました。

wincore.cppでASSERT

http://tech.nitoyon.com/ja/blog/2003/12/22/p2/ に移転しました。

<a href="http://www.codeproject.com/com/cominterfacehookingpart.asp">COM Interface Hooking and Its Application - Part I</a> (The Code Project)

ms pg

XP のログオン画面でSPY++が起動している絵があるけど、なかなかの衝撃だ。 話自体も、COMを実装したDLLをフックする話で、なかなか興味深い。

<a href="http://www.zdnet.co.jp/news/0312/09/nebt_11.html">News:Intel、マシンに学習させるソフト提供</a>

pg

ベイズ則らしい。学習用のライブラリといったところかな。

<a href="http://www.zdnet.co.jp/news/0312/06/nj00_gbaonlinux.html">News:「圧倒的じゃないか!」──ゲームボーイにLinuxで目覚めた</a> (ZDNet)

うわー、これは楽しそう! 家庭用ゲーム機でゲーム開発かぁ。いい世の中になったもんだ。 GBAに対して特殊なことをする必要はない。PC上で作成したプログラムをUSBケーブルを通してGBAのメモリ上(256Kバイト)におくだけでよいのである。また、電源を切れば…

© nitoyon 2002-2012. All rights reserved.